NECのPC-8801mkII 1984年9月〜1991年3月 |
まず初めに父が使っていたのは、NECのPC-8801mkIIでした。これを購入したのは1984年(昭和59年)です。 このマシンは、もちろんハードディスクなどあるはずもなく、メモリは64kbでした。そのかわりといってはなんですが、CPUは二つ付いており、ひとつはメインメモリのコントロール、画面制御、キー制御などを行い、もう一つは5インチFDDのコントロールを行っていたようです。 ちなみにCPUの動作クロックは4MHzというお粗末なものでした。(現在最速のCPUはだいたい1,000MHzで動いていますね。18年程で250倍になっていることになります。すごいですね。) これは、もっぱら子供がゲームをするのに使用していたようです。マウスもなく、テンキーでカーソル移動していたため、いくつかのキーがだめになりました。 |
EPSON PC-386M 1991年3月〜1997年3月 |
次に購入したパソコンが、PC-98シリーズ互換機のEPSON
PC-386Mという機種で、次男が高校に入学したときです。 CPUの動作クロックは16MHz、メモリは640kbです。 これを購入したのは1991年(平成3年)でした。しかしこれまた主に子供がゲームをするのに使っていたようです。(大戦略というシミュレーションゲーム知ってます?) このときは、外付けのハードディスクを増設し、さらにパソコンにはまっていきました。 平成5年Windows3.1が出てからも、ロータスや一太郎などのDOS版で何年か使っていましたが、Windows95が出てからはとうとうお蔵入りとなってしまいました。 |
PowerMacintosh 8100/100AV 1995年4月〜 |
そして、長男が大学時代必要だというので1995年(平成7年)に購入したPowerMacintosh
8100/100AVです。 現在はお母さんがメールの送受信用に使っています。(もったいない) 初めは購入したままのスペックで使っていたのですが、最近のインターネット事情、OSの使うメモリの増大などの事情から、メモリーを112MBに増設、ハードディスクやCD−RWも増設しています。しかし、CPUのパワー不足は否めず、iMacが気になってしょうがないこの頃です。 が、2000年8月ついにプロセッサをG3/250にアップグレード!! かなり快適な環境となりました(^o^) y 新しいマシンも気になりますが、昔のOSが使えない(昔のソフトがうごかないかもしれない)などを考えると、しばらくはこのままでいいという結論に達しました。いろいろ増設した金額でiMacが買えたという噂もありますが・・・(^^;) |
ヤマハルーター RTA-50iは2001年 12月まで使用。 NECバリュースターPC−9821V16 1998年4月〜 |
NECバリュースターPC−9821V16です。これも1998年(平成10年)に次男が就職するときに購入したものですが、既にPC−98LaVieNX(LT23)に乗り換えており、行き先がなくなったので我が家で使っています。 スペックはメモリーを64MBに増設した以外は購入時のままで、CPUは166MHz、ハードディスク2GB、OSはWindows95です。ハードディスクは既に満杯状態でした。 増設するかDOS/V機に乗り換えるか悩んでいたのですが、2000年9月20GB増設しました。1パーテーション2GBしかフォーマットできませんので10個もハードディスクのアイコンが出来ています。(^^)V ISDN回線をヤマハルーターRTA-50iでつないでPoweMacと使っていますが、プリンター共有やファイル共有が出来ずに困っていました。 しかし、この問題に関しては両方のマシンに「エスコンピューター」様のUNICORNという機能拡張書類をインストールする事で解決しつつあります。 |
PowerBookG4 CPU PowerPC G4 500MHz RAM 384MB BUS−Speed 100MHz HDD 20GB 2001年4月〜 |
長男が仕事で必要だということになり、2001年4月ついにMacのPowerBookを購入。DVDRAMも内蔵でレンタルビデオも楽しんでいます。 妻がIT講習会なるものを受講し、いよいよパソコンの世界にやって来たので、2001年5月からPowerMacは妻がメールやインターネットで使うようになりました。 |
BroadBand Blaster BritePort Router 8100C 2001年12月〜 |
世の中、ISDNからADSLの高速ネットワークに代わっていき、我が家もコアラのADSLを2001年12月に1.5MADSLを導入しました。 2002年からRouter8100Cに4ポートハブをつなぎ、PC−9821V16とMac8100/100AVをつないでインターネットを楽しんでいます。 |
OS Windows XP Pro CPU Intel PentiumV 1.0G RAM 256MB HDD 10G+30G CD−RW 24x(10x40) DVD−RAM ワイヤレスキーボード&マウス 2003年2月〜 |
PC−9821V16の電源スイッチが壊れ、そろそろ買い替え時かと思っていたところ、子供からパソコンはいらないかと言われ、2003年2月組み立て式のパソコンを譲ってもらった。 Windows95からいっきにwindowsXPに変わってしまい、ベーシックやMSーDOSをかじった私には設定の楽しみがあまりなく、(というか、勝手に設定されるようで)おもしろくありません。 でも、これからはXPが多くなるのでしょうから、少しずつ勉強しいていきます。 |
仕事では、1999年4月から2000年3月の間は、東芝のダイナブックをWindows98で使っておりました。 2000年4月からはシャープのMebiusPC-PJ2-X4をWindows98で使っています。 |