久住山(1,787m)
2001/10/20−21
牧ノ戸からくじゅうの紅葉を

 9月中旬に予定していた職場の仲間との久住山登山とキャンプが、雨でこの日に延期となった。朝方の大分市内は曇っていたが、牧の戸峠まで登ると、真っ青な秋空が広がっていた。
 牧の戸峠の駐車場は以前より拡幅されているが、それでも8時30分頃には満杯となっていた。
 別府方面から来る人などと合流して、登り始めたのは10時前になってしまったが、途中の紅葉はすばらしく、沓掛山や星生山の斜面はドウダンツツジの紅葉なのか、鮮やかに燃えていた。
くじゅう連山地図 当日のコース
牧の戸峠−沓掛山−扇が鼻−西千里−星生崎−くじゅう別れ−久住山頂−くじゅう別れ(昼食)−北千里−すがもり越−長者原
赤い線は当日のルート。画像をクリックするともう少しきれいに見えます。m(_ _)m
牧の戸峠登山口 駐車場は満杯だったが、登る時間が下がり、登山口の人影もまばら。



am9:42
沓掛からの三俣山 沓掛第1展望台の少し上から見た、三俣山(1,744.7m)

am9:54
沓掛山頂の紅葉 沓掛山(1,503m)頂上付近の南西斜面の紅葉。


am10:06
星生山 星生山(1,762m)北側斜面の紅葉は真っ盛り。
クリックすると画面いっぱいに広がります。(戻るときはブラウザの「戻る」をクリックしてね)

am10:35
星生山中腹の紅葉 写真だとその迫力がなくなるのが寂しいが、星生山の山麓を写したもの。
クリックして640*480の画面に

am10:38
久住山頂 久しぶりの久住山頂。(1,786.8m)
風が強くなってきたので、くじゅう別れまで降りて昼食を取る。
クリックして参加者の記念写真へ
am11:31
硫黄山 硫黄山(1,580m)の噴煙(水蒸気)はまだ大きな音を立てて、吹き出していた。

am11:51
30年以上も前になると思うが、この北千里で何人もが、吹雪の中で遭難したことがあり、石積みのケルンがいくつも立っている。
夏でも霧がでると方向がわからなくなるので、注意が必要だ。
pm00:56
今年の9月新しくなったスガモリ小屋。
ドアなどなく、ベンチだけなので、吹雪などは防げないが、急な雨や暑い日差しをよけるには十分だ。
pm01:16
長者原 旧硫黄鉱山用の道路を歩いて降り、その途中から見た長者原一帯。
道路は砂防ダムの工事用道路として使っているようだ。
pm01:42
指山 長者原から見た三俣山。手前は「忘れないでね」と立ちはだかる指山(1,449m)
この山にもいつか登ってみたいと思う。
pm02:43
 参加した仲間は、何度も久住山や大船山などに登っているので、物足りない様子だったが、このあとのキャンプ場では登山ビデオの上映、懇親会などで、大いに盛り上がった。

前回の山(草紅葉の尾瀬)  ホームへ  山歩きサブへ 次の山(千燈岳)