今回、日田郡大山町のてっぺんで日田郡前津江村との境界にある高塚山(726.2m)に登ろうと前津江村の赤石地区から挑戦してみた。以前も近くまで来たが登山口がわからず再度試みてみた。
 今回は国土地理院の三角点の記等を参考に事前にルートを確認したつもりだったが、高塚山山頂にはたどり着かず手前のピークに間違って登ってしまった。登山道としてはなく、杉林の中や下刈りした山道を登って行くが、山頂に通じる道は見つけることができず、一番高いと思うところを目指した登っていったのだが、、、
 大山町の竹の迫地区からは林道が延びているので、その道も車で登っていき、近くの人に聞いたりしたが、この時期は下草が繁っていて山頂に行くのは無理だろうとのことだった。今回は失敗談を中心に掲載します。
前津江村から 高塚山(726.2m)

2003/8/31










山登り掲示板へ 市町村の山へ
私の評価 登山道 標識整備 山道展望 山頂展望 草花自然 運動量等 周辺整備 温泉施設
★★★ ★★
高塚山地図(クリックして拡大)  高塚山は大山町と前津江村の境界にあり、大山町鎌手から前津江方面に向かったところにある。
 ダム工事をしている赤石川沿いに登って行くが、まわりも山が重なっており山頂はなかなか確認できない。
 地図をクリックして拡大

−1−
高塚山山頂(クリックして拡大)  前津江村の赤石小学校近くから見た高塚山の山頂。
 この近くの人に聞いたが山頂への道は知らないとのことだった。
 写真をクリックしてパノラマ

−2−
 赤石小学校から渡神岳方向に少し登って行くと小さな集落があり、川筋に一度下る林道があるので左折していく。
 付近の人に聞くと昔は登れたが、最近はどうなのかわからないと言われてしまった。

−3−
赤石地区登り口(クリックして周辺)  林道を上り詰めたところに砂防ダムがあり、ここから先は車では行けないようだったので、車を停めて歩くことにする。
 写真をクリックしてこの位置から見た周辺の山々


−4−
 登りはじめてすぐのところに、地区に供給する水道のタンクがあった。
 あふれ出ている水を飲むとすごくおいしく、持ってきたポリタンクの水を詰め替えて登った。


−5−
 木材を運び出す道が山頂方向に延びており、このあたりは草も刈られていて登りやすい。



−6−
 杉林にいると古い山道となるが、下草もなく歩きやすい。
 この手前で一度分岐しているが、右は木材搬出用のようだったので、左に道をとった。

−7−
山道を登ると一度平らになり、大山町の竹の迫から上がってきた林道なのか、あちこちに入り込んでいる。



−8−
 竹の迫方面への林道を歩いていくとだんだん下っていってしまうので、この左側が山頂だと思いこみ、山頂への取り付け道を探す。

−9−
 林道から逆方向に入り込む小さな道があったので、ここから山頂を目指したが、すぐに藪になってしまい、少しの間藪をかき分けて登る。

−10−
 藪を過ぎると盛り上がった杉林となり、この先はもう下りになってしまう。
 地図を広げて確認すると高塚山の手前にある668mのピークのようだった。


−11−
 一度林道まで降り、さらに竹の迫方面に歩くがどんどん下っていき山頂らしきところも確認できないので、車のところに引き返した。
 この後竹の迫から車で登り、近くの人に聞いてみたが、この時期は下草が多くて無理だろうといわれ残念した。
−12−
切り出し用の道に咲くツリフネソウ 杉林の道で水を吸う蝶 林道脇に咲くはぎの花

前回の山(大分市 障子岳)  ホームへ 山登りサブへ   次の山(長野県 八ヶ岳)