豊後高田市上香々地 高岩 (353m)
2011/5/3

 以前登った豊後高田市夷地区にある中山仙境に登ったときに、国東市国見町の鷲巣岳の手前に岩山が連なっているのが見えていました。地図を見ても山名は掲載されていなく、山登りの本やホームページでもあまり紹介されていないようでした。
 昨年の12月に、福岡のMGさんが山歩きの掲示板に、「中山仙境から霊仙寺のある谷をはさんだ北側に登行欲をそそられる見事な岩の凹凸が並んでいます”仙境”よりも横に長く 最高点も353mで ”仙境”を超えています 鷲巣岳や”仙境”から何度も遠望して惹かれていますがルートがわかりません」と訪ねられ、国見町の「じなし」さんが登ってくれて、そのルートを教えていただきました。
 福岡のMGさんも登られて、そのすばらしさを伝えてくれ、私も登りたいと思っていました。この日、子供がツールド国東の自転車レースに参加するとのことで、杵築市まで一緒に来ましたので、その足で中山仙境方面に向かいました。
 中山仙境登山口付近では翌日開催予定の「第20回夷谷仙境春まつり」の準備をしていたので、地区の人に「高岩」への登山ルートを聞いてみましたが、よくわからないようでした。
 「じなし」さんのブログにある登山口近くの人に聞いたところ、「昔、西方寺に抜ける里道があって、その道を登り峠から左に行けば「高岩」の岩場に登ることができる」と教えてくれました。

山登り掲示板へ  大分百山へ
私の評価 登山道 標識整備 山道展望 山頂展望 草花自然 運動量等 周辺整備 温泉施設
★★★ ★★ ★★★ ★★★★★ ★★★ ★★★ ★★ ★★★★
高岩地図(クリックして大きく)  高岩は豊後高田市と国東市の境界付近、旧香々地町の夷地区前田から登ります。
 地図をクリックして往復のルート

−1−
 国道213号線の香々地郵便局付近から県道653号小河内香々地線を5.5kmほど南下すると、中山仙境の登山口があります。
 その手前にお宮と公民館があり、ここから登ります。

−2− 
 公民館の裏側のスペースに車を止めさせてもらい、林道「山ノ神・長小野線」を少し登ります。
 林道の上部は工事中で、今後西方寺までつながるそうです。

−3−
 林道を上り、最初の分岐をすぐに右側に登ります。(左の写真の家の裏側あたりです)


−4−
 田んぼを回り込むとクヌギ林に入り、道は狭くなります。このあたりは踏みならされていてはっきりしています。
 少し入り込むと左側にお地蔵さんが祀られていました。

−5−
 最近まで、登山道の右側では作物を作っていたのか、畑や田んぼのような石垣が積まれていました。


−6−
 あたりが杉の木に変わってさらに登っていくと、石塔があり、石段がかなり上部まで続いています。
 登山口に表示されていた「祇舎谷不動・清厳寺跡」ではないかと思います。

−7−
 登り初めて30分ほどの所ですが、登山道が少しずつわかりにくくなります。
 谷間を右側に見ながら山ぎわを登っていきます。

−8−
 登り初めて50分くらいの所からは、大きな風倒木に悩まされながら、何とか昔の峠道らしき所を探しながら登っていきます。


−9−
 西方寺に抜ける峠の手前では、ほとんど道がわからなくなり、紙テープを何か所も巻き、かなり苦労しましたが、何とか峠までたどり着くことができました。


−10−
 峠を下り込むと旧国見町の西方寺に抜けると思いますが、高岩は左方向に尾根を進みます。
 この先すぐの所に大きな岩がありますが、左方向に回り込むと良いでしょう。


−11−
 大きな岩を回り込んでさらに尾根道を進みます。
 小さな岩もありますが回り込みながら山頂を目指します。


−12−
 尾根道の前方が明るくなり、少し登ると岩場に出ます。
 下山時の取り付き口を確認して岩場に出ると展望が開けます。


−13−
 岩場からの展望はとても良いのですが、この日はひどい黄砂のため、中山仙境とハジカミ山がうっすらと見える程度でした。


−14−
 取り付いた岩場は狭いのですが、そこから少し登ると山頂です。
 岩松などを楽しみながら注意して登ります。


−15−
 登山口からゆっくり登って1時間半ほどで、3等三角点のある高岩山頂に着きました。
 岩場の山頂は360度の展望で、2〜3mの広さがあり、爽快です。
 中山仙境は目の前に見え、ハジカミ山、尻付山、猪群山なども近くに見えます。
−16−
 山頂で昼食の後、目印のテープを回収しながら「祇舎谷不動・清厳寺跡」まで下りてきました。
 せっかくなので石段を登ってお参りすることにしました。


−17−
 200段以上ある石段は壊れかけたところもありますが、はっきりしていて岩屋に続いています。


−18−
 石段を登り詰めたところの岩屋には建物もはっきりしていましたが、内部の不動尊などは余り確認できませんでした。
 左側から別尾根に続くような道もあるようでしたが、もとのところに下山しました。
−19−
 中山仙境の登山口に行き登ろうとも思いましたが、雨も降り出してきたのでまたの機会にすることにしました。
 左側に中山仙境の案内板があります。

−20−
山頂の藤(クリックして大きく) レンゲの花(クリックして大きく)
登山道に咲くつばきの花 山頂近くの岩場の岩松  山頂の岩場に咲く藤の花と鷲巣岳 登山口近くの田んぼに咲くレンゲの花
前回の山(杵築市  雲ヶ岳)  ホームへ 山登りサブへ   次の山(竹田市 平治岳)