杵築市 唐木山(599.7m)
2013/3/30

 杵築市山香町の唐木山(599.7m)は市町村合併以前の「あなたの町のてっぺんは」で当時速見郡山香町では一番高いのではないかと思っていましたが、近くの鳥屋岳(590.1m)を紹介していました。(正確には宇佐市との境界付近にある雲ヶ岳(653.9m)が一番高くなります)
 その後何度かこの山に登ろうと登山道を探していたのですが、聞く人も近くに人家はなく里道や作業道を入り込んでは見たものの登山口の標識らしきものは見つかりませんでした。 
 最近になって『唐木山登山』を検索したところ、新しい広域農道が出来て、そこから入り込むと唐木山に登れることがわかりました。一度試しに登ろうと思ったのですが、天気も急変し藪こきが続いたこともあり、山頂手前でやむなく引き返したこともありました。今回、何人かのホームページを参考にして、地図とGPSを見比べながら登ると、たいした苦労もなく登ることが出来ました。
 新しい広域農道をかなり下るような感じで南東方向に進み、終点近くの左側に駐車スペースがあるのでそこに車を止めることが出来ます。その反対側に舗装された作業道がありますが、そこが登山口となります。
 作業道は2万5千分の一の地図では里道となっていてほぼそれに沿って、作業車が上れる広さの道が造られています。上部では里道からはずれてきますがそのまま登っていくと西峰との鞍部に出て行き止まりとなります。そこから尾根伝いに西方向に登れば山頂に到着します。
 山頂は少し平らで三角点の標柱もわかりにくいのですが、少し開けたところにありました。展望はほとんどききませんが、一度登ってみてはいかがでしょうか。

山登り掲示板へ  大分百山へ
私の評価 登山道 標識整備 山道展望 山頂展望 草花自然 運動量等 周辺整備 温泉施設
★★★ ★★ ★★ ★★ ★★★ ★★
唐木山地図(クリックして大きく)  宇佐別府道路の速見インターの近くに南畑公民館がありますが、そこから経塚山方向に入り込むと広域農道速見太田ふれあいロードがあります。
 山香ポケットパークを少し過ぎたところから新しい広域農道が東に延びています。地図をクリックして詳細ルート

−1−
 南畑公民館から日出町方向に進むと、速見太田ふれあいロードの分岐があります。
 標識に従い、経塚山方向に上っていきます。


−2− 
 経塚山を過ぎて広域農道を下り、速見ポケットパークを過ぎたところに十字の交差点があり、右折します。


−3−
 新しくできた広域農道で、私の持っている地図では表示されません。
 いちど下り込んで、唐木山の北側に少し上っていきます。


−4−
 広域農道の終点となる少し手前左側に空き地があります。
 地図ではポケットパークの所からこのあたりに作業道が延びています。
 反対側の舗装された作業道が登山口です。

−5−
 舗装された道を登り切ると未舗装の作業道が地図の里道に沿って南方向に延びています。
 左側には鹿よけネットが張られていて、広葉樹が植林されています。


−6−
 鹿よけネットが終わると檜や杉の植林の中を歩くようになります。
 この先も里道は南に延びていますがはっきりしなくなり、作業道をそのまま登ります。


−7−
 さらに作業道を上ると唐木山方向に入り込む道がありますが、ここを入り込むと藪こきになります。
 右奥に鹿よけネットがあり、その植林の時に使用した作業道と思われます。

−8−
 作業道を南南西方向に登ると少し開けて行き止まりになります。
 夏場は草ぼうぼうかも知れませんが、西峰と唐木山の鞍部になります。


−9−
 鞍部から尾根に沿って上っていきますが、テープや踏み分け道はほとんどありませんので、下りのための目印を付けながら上ってください


−10−
 下草もなく歩きやすい所もありますが、下りはかえってわかりにくく、この日も少し回り道をして、下ってしまいました。


−11−
 上部になると大きな岩が現れてきます。
 岩の大きさや特徴などを覚えておくのも下りの目印になると思います。

−12−
 山頂付近に到着です。なだらかな山頂で特に山頂碑や目印もなく、どこに三角点があるのか少し探しました。


−13−
 唐木山(599.7m)の4等三角点です。
 風倒木もあり少し開けたところにありました。
 下りは上りに付けた目印を頼りに下山しました。

−14−
前回の山(竹田市 くじゅう中岳)  ホームへ 山登りサブへ   次の山(日出町 七ツ石山)